ニュース

ホーム > ニュース > 電磁波関連記事 > 電磁波の種類や影響について
ニュース
 公開日: 2024/01/12

電磁波の種類や影響について

Category: ニュース / 電磁波関連記事 Tag: / /

電磁波とは、電磁場の振動が物質中を伝搬する現象で、電気と磁気の両方の性質をもつ波とされています。

電磁波はさまざまなものから発生していて、電気の流れているところでは必ず電磁波が存在します。

この記事では、電磁波に関する知識を公開しておりますので、電磁波の影響をご心配の方は参考にしてください。

当事務所には「1級電磁波測定資格」を持つ測定士が在籍しており、専門的な観点から電磁波被害に関する対策やアドバイスを行なっています。

ライター

電磁波調査
2024年1月12日 更新

1級電磁波測定資格者が作成した、「電磁波対策について」の記事です。1級電磁波測定資格のみならず「防犯設備士」など、電磁波や防犯に関する高度な知識と技術を持つ有資格者が監修しています。

– 目次

1- 電磁波の種類

電磁波の種類

さまざまな電磁波のなかで問題視されているのは、マイクロ波や低周波の電磁波です。

これはテレビ、電子レンジ、蛍光灯、パソコンなどの電気製品から発生していて、人間の健康を害すといわれています。

電磁波の大きさを表す単位は周波数(Hz)です。

低周波のものから高周波のものまで

電磁波の種類には、波長の長さにより大きく分けて放射線・光・電波と3つあります。

光は、波長域によって赤外線・可視光線・紫外線に分けられています。

また、放射線は波長によりエックス線・ガンマ線に分けられます。

電離放射線(電離させることができる電磁波)

  • 非破壊検査などに利用
  • X線(300PHz〜300EHz):レントゲン、空港などでの荷物チェックなどに利用
  • 紫外線(の一部:(3PHz〜30PHz):日焼け、殺菌処理などに利用

非電離放射線(電離させることができない電磁波)

  • 紫外線の一部:(3PHz〜30PHz):日焼け、殺菌処理などに利用
  • 可視光線(400~800THz)
  • 赤外線(3THz〜30THz):ヒーター、サーモグラフィ、赤外線リモコンなどに利用
  • マイクロ波1:サブミリ波(テラヘルツ波/0.3~3THz):非破壊検査などに利用
  • マイクロ波2:ミリ波(30GHz~0.3THz):アマチュア通信、レーダーなどに利用
  • マイクロ波3:センチメートル波(3~30GHz):衛星放送、無線LANなどに利用
  • マイクロ波4:極超短波(0.3~3GHz):地上デジタル放送、携帯電話、警察無線などに利用
  • 超短波(30MHz~0.3GHz):FMラジオ、地上アナログ放送などに利用
  • 短波(3~30MHz):短波ラジオ、トランシーバー、ラジコンなどに利用
  • 中波(300kHz~3MHz):AMラジオ放送などに利用
  • 長波(30~300kHz):電波時計、長波ラジオ放送などに利用
  • 超長波(3~30kHz):標準電波、対潜水艦通信などに利用
  • 超低周波(1Hz~300Hz):筋力トレーニング、リハビリ、ペインクリニックなどに利用
  • 静電磁界(0Hz/強さの変化がない電磁界):MRIなどに利用

2- 電磁波被害の種類

不調

人体に悪影響を及ぼす電磁波は、主に超低周波と周波数が短波~サブミリ波までの電波(高周波)です。

超低周波および高周波を照射すると、筋や神経への影響によってそれぞれ下記の症状が現れます。

超低周波による症状

  • 手足のしびれ
  • 肩のこり
  • 心の動きが早くなる
  • 頭が痛い
  • 眠れない
  • 幻想を見る
  • 全身が重い
  • 気持ちが悪い

高周波による症状

  • しびれ感
  • 頭部の痛み
  • 心拍数の増加
  • 睡眠障害
  • 耳に鳴り音
  • 落ち込み気味
  • 目と耳に痛み

これらの症状は一般的に電磁波に関連すると言われているものですが、科学的な根拠にはまだ不明確な点が多いです。

手軽な電磁波対策グッズを試してみよう

電磁波機器の断捨離

日常の電子機器は主に高周波の電磁波を発生させます。対策用のグッズが店頭で手に入るので活用しましょう。

電磁波に敏感な人は、家電の電磁波でも不調を感じる場合があります。しっかりと対策を考えることが重要です。

さらに、アーシング(※1)も有効な対策の一つです。

※1 アーシング:家電のアース線を利用し、体内の静電気や電磁波を自然界に逃がす手法です。

簡単な対策から始めよう

電磁波に敏感な方は、携帯を使い終わったら距離を置くよう心がけましょう。

部屋の電気製品の配置も見直して、影響を最小限に抑えましょう。

使わない機器はコンセントから外す習慣をつけると良いです。

3- 低周波の影響について

生活の中の電磁波

送電線や家電製品などから発生するのは磁界低周波です。

送電線は強い電磁波が出ていると思われがちですが、実際は最大値で200μT(マイクロテスラ)以下となっています。

これは、経済産業省の「電気設備に関する技術基準を定める省令」の第27条の2で、人の往来が少ない場所を除いては、送電線などの電気設備の磁界強度の数値は200μT以下になるように定められているからです。

電磁波は地球上のどこにも存在しますが、第三次エネルギー革命以前は、地球上の電磁波バランスは均衡を保っていました。

しかし電気がエネルギー資源として台頭する現代では、家電やコンピューターが爆発的に普及し、電磁波が人体にもたらす危険性について言及されるようになりました。

例えば、超低周波磁界と無線周波電界で発がん性が指摘されています。また、きわめて強い低周波電磁波を浴びると刺激作用が働きます。

これは、超低周波磁界における長期ばく露により、健康への影響があるといわれています。

以前から健康被害の直接の関係は認められていないものの、関連は否定できないとされているため対策が必要です。

電磁波の発生源から距離をとることが最もと手軽な対策となります。

高圧電線 5m以上
テレビ 70cm以上
加湿器 60cm以上
電気カーペット 90cm~2m

※横スクロールできます。

どうしても近くで使用しなければいけない電気製品は使用時間を減らす努力が必要です。

デジタルデトックスを試みるのも良いでしょう。

もしも、電磁波測定だけで解決する問題ではないという方は、専門機関に一度ご相談ください。

4- 電磁波の影響で健康被害も

健康被害

昨今、日本中の住空間において電線に囲まれていない地域はないといっても過言ではないでしょう。

私たちが生活するさまざまな環境は、あらゆる電磁波に囲まれているとも言えます。

身近な電磁波

電磁調理器、エアコン、洗濯機、電子レンジ、パソコンなどの生活家電は低周波電磁波を発しています。

低周波であっても長時間浴び続けると電磁波過敏症やVDT症候群(ヴィジュアル・ディスプレイ・ターミナルの略)、慢性疲労症候群になる人もなかにはいます。

外からの電磁波

4G・5G等のスマートフォンやパソコンなどがネットワーク通信をする際、WiFi等ネット環境で外部と送受信を行います。

その結果、住居間に設置された鉄塔や高圧送電線や携帯電話の中継基地などから、電磁波が生活環境へ作用するようになりました。

24時間365日、就寝中など人間が活動していないあらゆる時間においても知らず知らずのうちに電磁波は私たちの身体へ影響を及ぼしています。

今挙げた例は、生活に直接干渉する電磁波の説明になります。

電磁波が身体に与える影響がどのようなものかを見ていきましょう。

電磁波の影響があるという人の共通意見

  • 頭痛や後頭部が重い
  • 不眠症に悩まされている
  • 息苦しくなり窒息感が続く
  • 体がよく疲れるようになった
  • 集中力の欠如で考えがまとまらない
  • 免疫機能の低下でアレルギー状態が続く
  • 皮膚のざわつき、皮膚にあたる感覚がある
  • ある時期から耳鳴りがするようになった(特定の部屋に入ると強くなるなど)

電磁波過敏症はストレスが蓄積されて起こると言われており、電磁波に敏感になると神経が高ぶった状態で生活を送らなければならないと言われています。

体の不調の原因が精神的なストレスか電磁波によるものかはっきりさせるために、電磁波を正確に測定する必要があります。

5- 恐ろしい病気を引き起こすことも

研究論文

スウェーデンの研究所が「2mG(ミリガウス)以上の磁場で小児白血病が2.1倍、小児脳腫瘍1.5倍」とする研究結果を発表し、低い数値の電磁波でも小児ガンの発生率が非常に高くなる恐れがあると指摘されました。

さらに、遺伝子損傷や内臓疾患を発症する可能性があるとされています。

避けては通れない“現代病”

“家電大国”とも呼ばれる日本において、電気の使用量はこの50年で10倍に増えています。

加えて、40年前に比べて家庭の分電盤の回路数・コンセント数・照明数は約3倍、屋内配線の量は約6倍です。

例えば、電磁波測定器で日本の住宅の屋内配線の通っている電磁波対策がされていない壁面や床面を測定すると、電場は100~300V/m(ボルトパーメーター)を示します。

これは世界基準で最も厳しく定められているスウェーデンでの基準(25V/m以下)の4倍以上です。

これ以上の数値の電磁波を受け続けると、自律神経や皮膚に悪影響を及ぼします。

その結果、ひどい疲れ・倦怠感・記憶の減退などが起こり、電気的生体反応サイクルに陥って血流も悪くなり、さまざまな疾病を引き起こすことにもなりかねません。

このように、原因不明の病気や体調不良は、電磁波の影響の可能性も考慮したうえで対策を考える必要があります。

6- 安全基準を知って正しく恐れる

健康的な生活

電磁波とは、電圧がかかっているものの周波が高くなると、電気が流れているものに波として伝わり、次々に波を生むものです。

電磁波は、身近な電気製品から発生していますが、大元はそこまで大きくない波といえるでしょう。

電磁波先進国のスウェーデンでは、電場は25V/m以下、磁場は2.5mG以下という安全基準があり、当対策窓口でも採用しています。

電磁波による被害者は、何年も電磁波過敏症で悩み、まともに日常生活を送れない方もいます。

もし生活に支障が出ても、専門機関に対策を依頼すれば解決できる問題なので、気になった方は無料相談から始めることをお勧めします。

電磁波被害の初期症状

  • 目の奥が痛い
  • 体中が痛くて夜も眠れない
  • 体がピリピリ、チクチクする
  • 疲労感が抜けず耳鳴りがする
  • 顔のむくみや火照りが取れない
  • 不眠や手足のしびれに悩んでいる
  • 自宅のどこにいても体調が優れない etc…

電磁波を浴びると体が痺れたり、ピリピリしたりと明らかに普段と違う感覚があるのでわかると思います。

電磁波の数値を知ることで、正確な対策によって被害の解消が可能なので、まず測定するのがおすすめです。

電磁波の被害や電磁波過敏症は、目に見える被害や証拠、症状が出ないケースもあります。

また、家族のなかで電磁波に対する症状が出るのが、体質により「自分一人だけ」という状況もあり得ます。

そのため、「家族や周りには理解されない」「誰に相談しても気のせいだと言われる」など、周りに理解してもらえないのがいちばん辛いことだと思います。

周りに理解してもらえない不安やお悩みは、専門家への無料相談を活用してみましょう。

1級電磁波測定資格」の有資格者へのご相談は、お問い合わせフォーム、電話、メール、ラインにて24時間365日(土日・祝日問わず)無料でお受けしています。

無料相談で解決する問題もあります!また、ご相談や見積作成のみもお受けしています。

関連記事

防犯トータルサポートのアイキャッチ

防犯カメラによる防犯トータルサポート

2024.01.13

日本は世界的に見ると犯罪率が低く治安の良い国として知られていますが、昨今そんな日本のイメージが崩壊しつつあります。 警視庁の暫定的なまとめによると、2022年に発生した刑法犯が20年ぶりに増加し、治安の悪化が問題視されて […]

ストーカーの定義は?防犯設備士が勧める防犯対策

2024.02.01

相手が怖いと思ったら、ストーカーと思った方がいい時代になりました。 この記事では、ストーカーの定義やストーカー規制法、「自分でできる防犯対策」と「専門家が行なう防犯対策」について、お伝えしています。 ストーカー被害にお困 […]

一人暮らしの女性必見!防犯意識を高めるための習慣と心得

2024.03.14

初めての一人暮らしは、心躍る反面、不安も大きいものです。特に防犯対策は、安全な暮らしを守るために欠かせません。 しかし、情報が多すぎて「何をすればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか? この記事では、一 […]

電磁波過敏症?チクチク・ピリピリの原因を解明する測定調査

2024.01.18

原因不明の「チクチク」「ピリピリ」は、もしかしたら「電磁波過敏症」が原因かもしれません。 「チクチク」「ピリピリ」などの体調不良の原因を改善するためには、電磁波測定で正確な数値を測り、対策を行なうことです! 当事務所には […]

ストーカーから身を守る方法は?防犯設備士が教える防犯対策

2024.03.02

どのようにして「ストーカー」から身を守ればいいのか、正しい対策がわからない人も多いかと思います。 この記事では、「ストーカーから自分で身を守る方法」と「専門家だから可能なストーカー対策」をお伝えします! ストーカーから身 […]

電磁波測定ガイド

電磁波測定ガイド│安全を確保するためのステップ

2024.01.13

電磁波は私たちの日常生活に常に存在し、その影響は目に見えないためしばしば見過ごされがちです。 しかし、健康への潜在的な影響を考慮すると、電磁波の測定と調査は非常に重要です。 このガイドでは、電磁波の基本を理解し、自宅や職 […]