ニュース

ホーム > ニュース > 防犯関連記事 > 車にイタズラした犯人特定する方法を防犯設備士が解説
ニュース
 公開日: 2024/03/04 最終更新日: 2024/04/23

車にイタズラした犯人特定する方法を防犯設備士が解説

Category: ニュース / 防犯関連記事 Tag: /

車にイタズラされた!犯人特定の秘訣!防犯設備士が徹底解説!

愛車の傷やへこみ、タイヤのパンクなど、車へのイタズラは決して許されるものではありません。

犯人特定は困難と思われがちですが、実はいくつかのポイントを押さえれば、自力で見つけることも可能です。

この記事では、防犯設備士の視点から、車へのイタズラ被害における犯人特定の秘訣を徹底解説!また、専門家だから可能なサポートも紹介しています!

当事務所には、「防犯設備士」「電気工事士」「第4号警備業務」の有資格者が在籍しており、専門的な観点から防犯に関する対策やアドバイスを行なっています。

ライター

車にイタズラした犯人特定する方法
2024年3月4日

防犯設備士が書いた「防犯対策」の記事です。防犯設備のみならず、「1級電磁波測定資格」を持つ測定士など、電磁波や防犯に関する高度な知識と技術を持つ有資格者が監修。

– 目次 –

1- 車へのイタズラを防止する方法

車へのイタズラは、決して許されるものではありません。一人一人が防犯意識を持ち、被害を防ぐための車へ対策をご紹介します。

運が良ければ、車への嫌がらせをやめさせることができるかもしれません。費用をかけて調べる前に、自分でできる対策を行なってみてください。

また、地域の防犯活動に参加することで、車へのイタズラを減らすことができるかもしれません。

車を駐車する場所を選ぶ

  • 明るい場所や人通りの多い場所に駐車する
  • 防犯カメラが設置されている場所に駐車する
  • 車止めやガードレールなどで囲まれた場所に駐車する

車にセキュリティ対策を施す

  • 車輪ロックをかける
  • ボディーカバーをかける
  • ハンドルロックをかける
  • ドライブレコーダーを設置する
  • カーセキュリティシステムを設置する

車内に貴重品を置かない

  • 財布や携帯電話などの貴重品は車内に置かない
  • 車内に置いておく場合は、トランクなど見えない場所に隠す

異常を見つけたらすぐに警察に通報する

  • 不審な人物を見かけたら、すぐに警察に通報する
  • 車に傷やへこみなどの異常を見つけたら、すぐに警察に通報する

車へのイタズラ防止に役立つグッズ

  • カーセキュリティシステム
  • ドライブレコーダー
  • ハンドルロック
  • ボディーカバー
  • 車輪ロック

2- 車へのイタズラで警察が動かないときは?

車へのイタズラ被害は深刻な問題であり、警察に相談しても動いてくれない場合は、非常に不安ですよね。

以下に、そのような場合の対処法をいくつか紹介します。

車へのイタズラ被害に遭ってしまった場合は、一人で悩まずに、周囲に助けを求めましょう。

証拠を集める

  • 目撃者の証言を得る
  • 車の傷やへこみなどの写真撮影をする
  • ドライブレコーダーの映像があれば保存する

再度警察に相談する

  • 担当者を変えてもらう
  • 警察官立会いのうえ、被害状況を記録してもらう
  • 集めた証拠を警察に提示し、改めて被害届を提出する

弁護士に相談する

  • 弁護士に相談することで、警察が動く可能性もあります
  • 警察が動いてくれない場合は、弁護士に相談し、法的措置を取ることを検討する

その他の方法

  • イタズラが頻繁に発生する場所には駐車しない
  • 自治体の防犯課などに相談し、防犯対策のアドバイスを受ける
  • 車に防犯カメラを設置することで、イタズラを抑制できる可能性があります

3- 車へのイタズラに関する相談事例

以下は、過去にプロアネックスでお受けした車へのイタズラに関する相談事例です。

調査をお悩みの方は、ご参考になさってください。

車に引っかき傷が!イタズラかもしれない…

マンションの平面駐車場に私と妻の車を2台止めています。

数ヵ月前から、妻の車にだけ小さな引っかき傷がつけられるようになりました。寝ている間(夜中)に誰かがつけたようです。

妻は穏やかな性格なので、職場やプライベートでも「大きなトラブル」を起こしたことはありません。

もしかしたら、私が誰かに恨まれていて、妻が狙われたのか…犯人に心当たりがなく、どうしたらいいのかわからない状況です。

妻の車以外に被害はないのですが、このような状況でも証拠を集めて、犯人を特定することはできますか?

車にイタズラされた!誰かに恨まれてるかも

いつも会社の駐車場に車を止めていますが、少し前にタイヤの前に釘を置かれていました。同僚が気がついたおかげで回避できましたが…。

会社の駐車場で起きたことなので、会社に報告をしてカメラを確認してもらいましたが、犯人は映っていませんでした。

その後、会社の駐車場に置いている間にイタズラされることはなくなりましたが、今度は自宅のポストにゴミは捨てられていて…。

車を自宅近くのタイムズ内の月極駐車場に止めているのですが、案の定「車に傷」が!

ここまでくると流石に怖く、寝ている間に放火されたり、エスカレートして殺されるかもしれないか、ネガティブになってしまいます。

誰がどんな目的で、嫌がらせをしているのか突き止めることはできますか?

4- 専門家だから可能な防犯対策

プロアネックスでは、車にイタズラした犯人を特定するための対策を行ないます。

被害の状況に応じて対応は異なりますが、主に駐車場に「監視カメラ」や「隠しカメラ」を設置し、証拠の収集および犯人の特定を行ないます。

※当事務所では、犯人に関する情報収集は実地できませんので、調査が必要な場合は、協力会社の調査会社と連携したサポートを行ないます。

まずは、現在に至るまでの経緯や状況をお聞かせください。

また、万が一に備えてご自宅や職場の防犯対策もお任せください!

一軒家や賃貸、イタズラ被害の状況に応じた対策(カメラ・センサーライト・砂利・ガラス・フィルム・警報機・監視・盗聴・盗撮)を行ないます。

防犯設備士・電気工事士ができること

自宅や勤務先に防犯カメラを設置する

自宅や勤務先に防犯カメラを設置することで、ストーカーの行動を記録し、証拠として利用することができます。また、ストーカーが被害者の行動を監視するのを防ぐ効果もあります。

玄関や窓に防犯対策を施す

玄関や窓に防犯対策を施すことで、ストーカーの侵入を防ぐことができます。例えば、防犯ドアや防犯ガラス、防犯センサーなどを設置します。

第4号警備業務ができること

第4号警備業務とは、人の身体に対する危害の発生を警戒・防止する警備業務で、身辺警護業務のことを指します。

第4号警備業務は、警備対象者の身を守ることが目的の業務です。そのため、常に警戒を怠らず、警備対象者を危険から守るために必要な措置を講じなければなりません。

通勤や通学、外出時に同行し、不審者(車両)の確認など、あらゆる危険からご依頼者を守ります!

第4号警備業務を行なう警備員は、第3号警備業務を行なう警備員と同じく、警備業法に基づく国家資格である警備員の資格を有する必要があります。

5- 無料相談

車にイタズラした犯人特定したいときは、専門的な知識がないと難しいかもしれません。

当事務所では、設置場所や用途に合わせたカメラの「購入」から「設置」まで、お任せください!

イタズラした犯人に心当たりがない場合、調査会社と連携した「犯人」の特定や、犯人に対する情報収集まで承ります。

車へのイタズラは、エスカレートする前に対策を講じなければ、最悪な事態を招きかねません。

プロアネックスには「防犯設備士」のみならず、「第4号警備業務」の有資格者も在籍しており、あらゆる状況に幅広く対応いたします。

車へのイタズラに関するご相談は、お問い合わせフォーム、電話、メール、ラインにて、24時間365日お受けしています。

無料相談で解決する問題もありますので、まずはお問い合わせください。

関連記事

不法侵入を捉えた防犯カメラ!同僚が勝手に◯◯を複製していた!

2024.04.25

自宅のなかに違和感を感じたときに、あなたの勘違いではない可能性もあります。 過去には、「鍵番号」で勝手に合鍵を複製し住宅への侵入トラブルがニュースになりました。 鍵番号とメーカーさえわかれば、意外と簡単に複製できてしまい […]

電磁波アレルギーが住宅リフォームで改善できる?

2024.01.29

電磁波アレルギーによる症状(体調不良・不眠・頭痛・かゆみなど)が、住宅リフォームにより大幅な体質改善が可能となります。 今回は、過去の依頼事例をご紹介いたします。電磁波によるリフォームをお考えの方は、ご参考になさってくだ […]

ストーカーの定義は?防犯設備士が勧める防犯対策

2024.02.01

相手が怖いと思ったら、ストーカーと思った方がいい時代になりました。 この記事では、ストーカーの定義やストーカー規制法、「自分でできる防犯対策」と「専門家が行なう防犯対策」について、お伝えしています。 ストーカー被害にお困 […]

防犯トータルサポートのアイキャッチ

防犯カメラによる防犯トータルサポート

2024.01.13

日本は世界的に見ると犯罪率が低く治安の良い国として知られていますが、昨今そんな日本のイメージが崩壊しつつあります。 警視庁の暫定的なまとめによると、2022年に発生した刑法犯が20年ぶりに増加し、治安の悪化が問題視されて […]

電磁波による影響で起こり得る症状とは?

2024.02.22

電磁波による影響で起こり得る症状は、電磁波の強度や種類、個人の体質によって症状は異なります。 この記事では、「電磁波による影響で起こり得る症状」や「電磁波対策」について解説しています。 「電磁波かもしれない…」と少しでも […]

近隣トラブルによる嫌がらせから身を守る方法を解説!

2024.04.18

近隣トラブルのなかでも深刻なのが「嫌がらせ」です。 無言電話、暴言、意図的な悪評、騒音など、さまざまな形態で受ける被害は、精神的にも大きな負担となります。 しかし、「ご近所だから」「トラブルを避けたい」という気持ちから、 […]